「zob.club」に関する記事

FPGA_SP6基板完成

DesignWave付録FPGA基板互換の
XILINX SPartan6 搭載のFPGA基板を発注して、基板が届きました。

FPGA_SP6
sheet6



  • コンフィグROMには、あえて動作安定を狙ってXCF04S(4Mbits)
  • 基板上にSRAM 4Mbits(512K × 8bit)ルネサスR1LV0408DS を搭載(互換基板の大きさではギリギリです)
  • フルカーラーLED搭載
  • 20MHzクロックオシレータ搭載

部品を搭載して、一発で完全動作しました。 FPGAコンフィグレーション・プログラム ZFtprgで変更は何も行わずに正確な書き込みOKです。

FPGA_SP6_2

Spartan-3Eのボードよりかなり高性能ですが、

一周遅れの感も否みませんが。

同人誌 Advanced Assembler 386 上ノ巻

x86アーキテクチャーを極めるために  

当時(1993~94年ZOB Station BBS全盛時)はかななり難易度の高い内容でしたが、現在のPCのCPUも同様なアーキテクチャーですので、現在でも内容的に優位性があり読み応えもあると思います。
Advance Assembler 386 の第1回~5回の内容を なんとかまとめました。元記事があるため、当初は簡単に考えていましたが、技術イラストを全面的に書き換えたり、InDesignによりレイアウトを新しく作り直す事になったため、大変な作業量になりました。
どうせならと、完成度アップを目指して、現在までのCPUの流れをイントロダクションにまとめて、新たな内容も付け加えました。
おださとこ氏のイラストもあり、現代風の同人誌として完成したと思います。
技術書典4で是非手に取って読んでみてください。

上ノ巻  目次

はじめに............................1
イントロダクション.......................2
Intel CPU の歩み...................2
X86アーキテクチャの7つの壁.................6
第1回 拡張命令/アドレッシング 80386..........8
  80386への道のりの背景.................8
  i386の7つの壁....................11
  386/486の拡張命令.................12
  32ビットアドレッシングモード..............16
  i386/486専用命令を使ったペイント関数.......16
第2回 エクステンドメモリへのアクセス............24
  8086セグメントの復習.................25
  80286/i386のアドレス生成............25
  ディスクリプタのマッピング................26
  ディスクリプタの内容...................28
  エクテンドメモリのアクセス................31
  MoveExtMemory関数..............32
第3回 プロテクトモードにおける保護機能...........36
  セグメントレジスタの種類による保護機能..........37
  セグメントのサイズによる保護機能.............37
  セグメントのRead/Write設定による保護機能....38
  特権レベルによる保護...................38
  特権レベルによって制限される命令.............44
  DOSエクステンダ PT386..............46
第4回 16ビットコードと32ビットコードの混在.......58
  16ビットコードと32ビットコードについて........59
  16ビットコードと32ビットコードとの混在の必要性....60
  16/32 ビットコードセグメント間でのデータの共有...60
  16/32ビットコードセグメント間での制御移行......61
  コールゲートを利用した制御移行..............62
第5回 VCPI.......................70
  VCPIとは.......................70
  VCPIを使用するためには................71
  ページングについての簡易説明...............71
  VCPIインターフェース.................72
  VCPIファンクションの詳説...............73

コミケ94に出展します

8/10 1日目

 コミケ94に出展します。

西地区“よ”ブロック-39b
先週のMaker Faire Tokyo 2018とほぼ同じ場所です。

Advanced Assembler 386 下ノ巻(上ノ巻も)を頒布します。

x64アーキテクチャーの内容を追記した高度なマニアックな内容になっています。

 

第6回 タスクスイッチ
 TSS (タスクステートセグメント)
 TSSディスクリプタ
 タスクレジスタ
 タスクゲートディスクリプタ
 タスクスイッチング
第7回 割り込み&例外
 割り込み & 例外
 リアルモードにおける割り込み処理
 プロテクトモードにおける割り込み処理
 プロテクトモードからのリアルモード割り込み処理
 仮想86における割り込み処理
 仮想86モードからのリアルモード割り込みハンドラ実行
第8回 仮想86モード
 仮想86モードの機能
 仮想86モードのメモリ管理
 仮想86モードの保護機能
 仮想86モードにおけるフラグの変化
 仮想86モードへの移行
 仮想86モニタ
第9回 ページング
 リニアアドレスのページマッピング
 ページディレクトリ/テーブルエントリの構造
 ページングの有効化
 VT86ページングテストバージョン
 ページエントリキャッシュ TLB
 TLBの調査プログラム TLBTEST
第10回 キャッシュメモリシステム
 キャッシュのパフォーマンス
 キャッシュのアルゴリズム
 キャッシュライト
 バススヌープ
 i486のキャッシュ機構
 テストレジスタを使ったプログラム

追補:x86 64ビットアーキテクチャー
x64の開発経緯
x64とは
x64までの互換性を維持した進化
x64の動作モード
IA-32から削られた機能

広大なメモリ空間におけるページング