=== interZet express === | top | up | bbs | map | ===

第1回金時山オフ PART2
(1994.05.14〜05.15)

明神ヶ岳〜金時山

 明神ヶ岳で体力を回復させた後、怪しげな一行は金時山を目指します。この行 程は、ひたすら登ってゆく、明神ヶ岳のまでの道のりとは違い、かなりのアップ ダウンはありますが、すばらしい眺めを見ながら歩いていくことができます。し かしすれ違う人は少ない。前後を歩いているのも我々以外はいない。
 そう、普通の人は明神ヶ岳まで来たら、金時山へ行くのではなく、明星ヶ岳に 向かうのでした。
 最後の金時山頂上までの上りはかなり急で、岩がごつごつとして、足を上げる ものつらくなってきますが、山頂でのビールを想像し、懸命に登りましょう。

 金時山の頂上に着くと2軒の茶屋と猪鼻神社がある。そして40年前には金時娘 と呼ばれていた方の作ってくれるラーメンは最高だ、当然ビールもうまい。広場 からの眺めはさすがに箱根外輪山最高峰だけあって、明神ヶ岳からの眺めとは一 味違う、富士山も額の中におさめておきたいほど美しくみえる。
 記念撮影のときは、茶屋から金太郎の前掛と斧を借りることができる、これを つけて写真を撮れば熊にも勝てるような気がしてくる(本当か?)。

金時山〜金時神社

 ここからは下りになる。さすがに上りと違い下りは早い、ぐんぐん降りてゆく ことができる、宿の温泉を目指して。この辺は疲れていてあまり景色を眺める余 裕がなかったような気がする。転ぶんじゃないかとやけに足元を気にしたりして。
 そして、かなり下ったところに割れた岩がありしめ縄がはられていた。それを 横目で見ながら通り過ぎ、さらに下ると緩い階段があり、鳥居も見えてくる。し かし、金時神社の境内に近づかず、そのまましたの方にあるバスの停留所を目指 す。
 ここで疲れを癒すこと数十分、迎えに来てくれたOGUの顔が仏様に見えた。


 最後にとかげ先生の教訓を引用してみましょう。

  1. どっかで足慣らしをしといた方がいい。
  2. まともな靴は、必ず役に立つ。
  3. 水筒は必須。
  4. 猿は放っといて、自分のペースで登る。
  5. へばりそうになったら、山頂で飲むビールを想像する。
  6. 一週間くらい前からビールを絶つと、より一層効果的。
  7. 夜はとっとと寝る。
  8. 山登りにはグミ(笑)

第2回につづく

=== interZet express === | top | up | bbs | map | ===


Copyright (C) 1996-1998 ZOB Station and Network (built at: 5 27, 2000 13:16 JST)
E-mail: webmaster@zob.ne.jp